フケの原因って何?

いつもpacoのご利用ありがとうございます^^
スタッフ赤木です。
だいぶ肌寒くなってきましたね!!
空気の乾燥と共に、頭皮も乾燥してきて痒みがでてきたりしてませんか??
私はこの時季いつも頭皮が痒くて、フケが出やすくなります・・・(T ^ T)
夏場に日焼けした頭皮、その後の乾燥で秋が一番頭皮がデリケートになる気がします。

フケとは何?!

フケは頭皮からでる垢のようなものです。
皮膚にはターンオーバー(古い皮膚が生まれ変わるサイクルのこと)があります。
このサイクルにより剥がれた「古い頭皮の角質」がフケです。
フケが出ることは誰にでも起こることですが、ターンオーバーが乱れると良くない特性のあるフケが発生します。

  • 脂性フケ
  • 乾性フケ

の2種類です。

共通する原因としては

  1. 不規則な食生活や睡眠不足などの生活習慣の乱れ
  2. ホルモンバランスの乱れ

などです。

脂性のフケの特徴

脂性のフケは、サイズが大きくベトベトしていることが特徴です。
粘り気があるため毛穴に詰まりやすく、抜け毛の原因にもなります。
脂性のフケが発生する原因は、皮脂の過剰な分泌です。

  • 過剰な皮脂の分泌による原因菌の増殖
  • シャンプー剤などのすすぎ不足

などが原因として挙げられます。
また、皮脂分泌には季節も関係します。
特に梅雨や夏の暑い時季に代謝が良くなると皮脂腺の活動も活発になるので、脂性のフケが発生しやすくなります。

乾性のフケの特徴

乾性のフケは細かくカサカサしているのが特徴です。
頭皮の乾燥が原因で発生します。

  • 頭皮の乾燥
  • 過剰な洗髪

皮脂の分泌が多いことが原因である脂性のフケに対し、皮脂の分泌が少ないことで発生するのが乾性のフケです。
特に乾性のフケは頭皮が乾燥する秋から冬の時期に発生することが多いです。
顔と頭皮は一枚皮と言われています。
乾燥肌=頭皮乾燥になりやすいので、乾燥肌人は頭皮の化粧水みたいな保湿商品もありますのでケアすることをオススメします。

フケが発生する主な3つの要因

●洗髪ですすぎ残されたシャンプー
シャンプーのすすぎ残しは、脂性のフケが発生する要因です。
洗髪ですすぎ残されたシャンプーは汚れとなり毛穴に溜まっていきます。
毛穴に溜まったシャンプーは時間が経つにつれて酸化していき、皮脂やホコリ、汚れ、ターンオーバーによって頭皮から剥がれた古い角質と合わさります。
その結果発生するのが、ベタベタとした大きい脂性のフケです。
また、シャンプーのすすぎ残しは酸化することで髪へのダメージや異臭の原因にもなってしまいます。
●頭皮の乾燥
頭皮の乾燥は、乾性のフケの要因になります。
乾燥肌の方はなりやすいです。
ドライヤーのあて過ぎでも頭皮は乾燥してしまいます。
乾燥した頭皮は、頭皮をバリアする皮脂が少ない状態なので、皮脂のバリア機能が弱まることでターンオーバーのサイクルが早まり、未熟な角質が剥がれます。
その剥がれた角質が乾性のフケの主な原因となるのです。
また、乾燥した頭皮はとても過敏であり、少しの刺激でもかゆみの原因になります。
●ストレス
ストレスは脂性のフケと乾性のフケの両方を発生させる要因となりえます。
ストレスによるホルモンバランスの崩れは、頭皮の皮脂やターンオーバーに異常を引き起こし、フケを発生させる要因になります。
さらに頭皮の血流を悪くするため、抜け毛のリスクも高まります。
フケを防ぐためには生活習慣を正してストレスの軽減を行い、ホルモンバランスを正常に保つことが大切です。

日常生活の中で行える4つのフケ対策

  • シャンプーを見直す
  • 洗髪方法を見直す
  • 正しくドライヤー(乾かしすぎ、半乾き)
  • 頭皮マッサージをして血行促進

などです。

お肌と一緒で頭皮も夏場と冬場では状態が違います。
夏場に洗浄力の弱すぎるシャンプーを使ってたり、冬場に洗浄力の強すぎるシャンプーを使ったりで頭皮環境が乱れてしまいます。
シャンプーも季節によって変えることをオススメします。
パコに置いてるシャンプーはお酢系シャンプーで特許を取得している低刺激の洗浄剤です。
アトピー肌の方でも安心してお使い頂けます!
なかなか合うシャンプーが見つからない方、一度是非使ってみて下さいね☆